〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
呼吸というと横隔膜のインパクトがあると思いますが、骨盤底筋群ももっと大切です。骨盤底筋群は、横隔膜、多裂筋、腹横筋などとともに、体幹のインナーユニットを構成して、カラダの安定や腹圧のコントロールをしています。姿勢保持にかかわる筋肉でもあります。
昔の日本の女性は、畳の生活、和式トイレ、布団の上げ下げ、雑巾がけなど、しゃがんで立つ動作を頻繁に行っていたので、日常生活の中で自然と鍛えられていました。現代の日本人は、長時間のデスクワーク、椅子の生活などで、骨盤底筋群が昔の女性と比べて弱くなっています。
骨盤底筋群が弱くなると、姿勢の悪さだけではなく、冷えや生理不順、排尿トラブルに繋がってしまいます。
日ごろから、予防のために呼吸を意識して骨盤底筋群に感覚をよみがえらせてください。
呼吸をするとき骨盤底筋群はどんな感じがするかというと
息を吐くと横隔膜が上がり、同時に骨盤底筋群も上がります。骨盤底筋群の動きは横隔膜と連動しているので、骨盤底筋群が閉まるときは吐くときになります。
お悩みの方は、どうぞご連絡ください。
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜