〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
肩こり・猫背さんは、脊椎の動かし方が分からない方が多いです。脊椎の動かし方が分からないということは、脳の中にあるボディマップがないということになります。では、どうすればいいか問うと、簡単です。動かせばいいのです。動かすことで、脳のボディマップが育っていくのです。普段動かしていないと、脳はないものとして認識してしまっているようなので、動かせば、ボディマップが認識されていくんです。
また、人間の動きの発達で脊椎は認知・学習機能と繋がっています。脊椎の動きの発達は『信念』とつながっているようです。脊椎があることで、前後があることが分かる、前後が分かるなら、前に動くこと、後ろに下がることができるそうすると、自分のカラダを真っすぐ維持できる。言語で学習することも大切ですが、カラダを動かすことは、すべての土台になっています。ベースなくしして大成なし、脊椎をうごかしましょう!
脊椎を動かすーまずは簡単な動きで、背中を反ったり、丸めたり、バランスボールの上に乗ることなど。
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜