〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
姿勢を制御するには、固有感覚、平衡感覚、視覚です。
一つの感覚器だけで、姿勢を維持しているわけではありません。それぞれの感覚器を働かせながら、、バランスをとっているのです。
例えば、乗り物酔い。気持ち悪くなる方もいらっしゃると思います。ストレスと感じている以外に、視覚情報と前庭感覚情報のズレが起きるためにおこるとも言えます。
この感覚のズレから『脳が意識する世界は必ずしも現実とイコール』ではないこと。私たちが体感していること現実はカラダの感覚で作り上げたものなんです。
感覚の刺激が乏しいと※ボディスキーマは、弱くなり、脳は安心安全を感じられず、不調が発生します。視覚情報に頼りすぎてしまう現代人は、不調を抱え込むが多いのです。運動の刺激を入れて、土台になる固有感覚、平衡感覚、視覚を使うことは、私たちにとって健康を維持することにつながります。運動というと、スポーツ競技を思い浮かべる方が多いと思いますが、そうではありません。簡単にできる呼吸から日々のコンディショニングを始めてみましょう!
※ボディスキーマとは、身体図式。無意識の感覚情報から得られた脳の中の自分。
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜