〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
脱力とリラックスの違い
患者さんとの会話でのエピソード。私が考えている力を抜くと患者さんが考えている力を抜くには大きな違いがあることに気づきました。リラックスとは、全身の力を抜くという意味で表現していたのですが、患者さんは全身の力を抜くことをリラックスと思っていたようで、私の頭の中は???がいっぱいでした。人により言葉の表現の違いはあるかもしれないですが、立位姿勢では、リラックスという言葉があっているのかと思います。
肩こりや腰痛を訴える患者さんは、力の抜き方が分からないという方やそもそも力が入っていることすら気づいていない状態です。まず、ベッドに力を預けている状態で脱力ができていないと、そこから必要最低限な力加減を探してカラダを動かしてくことが難しいです。なので、私は脱力はベッドで力を預けている状態で、ベッドに支えられている状態の時でだらっとしている感じを脱力という言葉を使って、立位姿勢や何か手足の動作をするときに必要以上に力を入れすぎないようにしてもらうためことをリラックスという言葉で表現します。
言葉の認識の違いでカラダの使い方も変わってきてしまいます。普段からリラックスできる言葉を自分自身にもかけられると、リラックスして生活ができると思います。肩こり、腰痛でお悩みの方、言葉もカラダに影響を与えていますよ。
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜