〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
こんにちは。フューチャーエナジー整体院のウッディです。
今回のブログでは【呼吸を使って姿勢を改善する方法】を解説します。
姿勢を正すのにマッサージやストレッチをしたり、整体を受けたりしますよね。
(整体は受けてもらいたいのですが、、、)
今日はそんなことをせずに、呼吸を使って姿勢を改善する方法を紹介します。
誰でも簡単に短時間でできますので、最後までブログをご覧いただいて実践してください。
それでは始めていきましょう!!
しい姿勢の基準をまずは説明します。
立った状態で横からの姿勢をチェックします。
チェックポイントが5つあります。
外くるぶし、膝、骨盤、肩、頭(耳)
です。
そして、外くるぶしを基準にして5つのチェックポイントが5つ一直線上にあるのが理想的な姿勢です。
この姿勢であれば筋肉に負担がかからない姿勢なので肩こりや腰痛がない姿勢だと言われています。
ですが、私が患者さんを施術していると、肩や頭などチェックポイントが全体的に前に出ている方が非常に多いです。
これは体の前面で何か作業をすることが多いので仕方ない部分がありますが、、、
このチェックポイントが前に出ることで、頭や肩の重さを体の背面の筋肉で支えることになるので、背面の筋肉が緊張状態になります。
そのことで疲労が蓄積して肩こりや腰痛になってしまいます。
姿勢が崩れることで、肩こりや腰痛になるのはこのことが原因です。
では、今回のテーマである「呼吸を使って姿勢を改善する方法」を紹介します。
1.肋骨に手を当てます
2.その手を使って肋骨を上に持ち上げます
3.顔を上に向けます
4.深呼吸を1回します
5.顎を引くように顔を正面に戻します
はい、いかがですか!?
姿勢が良くなったでしょ!!
簡単ですよね。
なぜ、こんなにも簡単に姿勢が変わるのか!?
解説していきますね。
先ほどチェックポイントが前に移動していることが多いと話しました。
このことによって肋骨(胸郭)が前に移動して、かつ重力によって下に下がっています。
そうなると、姿勢は丸くなって猫背のような状態になります。
肋骨を持ち上げて、深呼吸をすることで肋骨(胸郭)が正しい位置に戻るようになります。
このことで、姿勢が簡単に変えることができます。
また、肋骨が下がることで呼吸も自然と浅くなってしまします。
呼吸が浅いということは、酸素を十分に細胞に届けることができないので体の中で代謝がうまくできないということになります。
だから、姿勢を正しくすることは健康面においてのメリットは計り知れないものになります。
今回は呼吸を使って簡単に姿勢を正す方法を紹介しました。
誰でも簡単に出来るようなやり方ですので実践していただきたいです。
ただ、この方法で姿勢を正しても生活習慣が悪いものであれば、また悪い姿勢になってしまいます。
そうならないようにするためには「整体」を受けるべきだと思いますよ。
整体で全身の骨や関節、筋肉を調整することで姿勢は良くなりますし、肩こりや腰痛も改善します。
もし、お体でお困りのことがあれば当院に一度ご相談ください。
一緒に健康な体をつくりましょう!!
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜