〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
こんにちは。フューチャーエナジー整体院のウッディです。
今日は【水を飲めば肩こり、腰痛が解消される】というテーマで話していきます。
「えっ!?水で!?」
と思う方も多くいるでしょう。
でも、これは本当のことなんです。
今日は水の不思議について話していきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
それでは始めていきましょう!!
人の体と水は切っても切れない関係があります。
人の体の約60%は水分でできています。
その水分によって栄養が運ばれ、代謝や体温調整が行われます。
生命維持を正しく働かせているとイメージしてください。
先ほど約60%と書きましたが年齢によって割合が変わります。
赤ちゃんであれば約80%、幼児であれば約70%の水分量です。
年齢とともに低下してきて、成人で約60%になります。
高齢者になれば約50%の水分量になってしまいます。
このことから、老化は体に水分を保持する機能が弱くなることで、年を重ねるほど水分を積極的に摂るほうが良いですね。
体に含まれる水分とは私たちがいつも飲む「水」とは違います。
血液、リンパ液、脳脊髄液が代表的で細胞内にも多くの水分が含まれています。
人の体の水分は全身の細胞に栄養と酸素を届けています。
それと同時に老廃物を受け取り、体外に排出する役割を担っています。
これが「新陳代謝」というやつです。
さらに水の役割で重要なのが、体温の調節や浸透圧による体液の濃度調節といった調節機能です。
一番分かりやすいのが「汗」です。
体の中に熱がこもると汗として熱を放熱します。
このように水は生きていくうえで必要な調節機能を果たしています。
慢性的な肩こりや腰痛は筋肉の緊張やコリなどから起こっています。
この筋肉の緊張は体の水分不足が大きく関係しています。
水分が不足すると血液がドロドロになります。
血流が悪くなると思ってください。
そうなると、酸素不足になって筋肉が緊張して、肩こりや腰痛になります。
また、老廃物の回収も滞るので体内炎症が起こって不調になる可能性もあります。
逆を言えば、水は体の回復能力を高めてくれます。
水分不足で不調になることは先に書きました。
だから、十分に水分補給を心がけると血流が良くなり老廃物をすみやかに排泄します。
そのことで体の細胞を修復させる効果があります。
どんな水分が良いのかというと、、、
「ミネラルウォーター」
がベストです!!
そりゃそうですよね。
ではでは、逆にダメな水分を解説します。
・ジュース類
→「糖分の塊」だからダメ
内臓に負担をかけてしまいます。
・コーヒーやお茶類
→カフェインが含まれていて利尿作用があるからダメ
カフェインによって体外に水分を排泄しようとします。
ただし、ノンカフェインのお茶は飲んでもOKですよ。
・アルコール類
→体に有害なのでダメ
アルコールは体にとっては「毒」です。
利尿作用もあるので水分摂取には不適切です。
ミネラルウォーターだけだと口さみしい方は、ルイボスティーや麦茶などで味を感じることをおすすめします。
次に水分をどれくらい飲めばいいの!?
ということが気になりますよね。
結論から言うと、、、
「1.5~2リットル」
ですね。
ただし、食事からも20%ほど水分摂取はできているので
「1.2~1.6リットル」
ほどの水分を飲むことを推奨します。
もちろん一気にこの量を飲むわけではありません。
こまめに飲んでいると、さほど難しい量ではありません。
おすすめとしては、、、
・見えるところに水を置く
・コップに入れて飲む
目につくところにあれば自然と口にします。
大抵の場合は喉が渇いても面倒で後回しにしてしまいますからね。
また、コップに注ぐことで一口あたりに飲む量が増えます。
ペットボトルから飲むよりも多くの量が飲めると思いますよ。
今日は「水分を取ることで肩こりや腰痛が解消されて健康になる」という話しでした。
「水を飲む」という行為は当たり前にしていますが「量」や「水分の中身」を意識するだけでも大分健康状態が変わります。
今日のブログを参考にしていただければ幸いです。
、、、
、、
、
ですが、
水分摂取に気をつけても肩こりや腰痛が解消されない!!
という方は当院にご相談ください。
もっと根本のところから体を調整しなければいけません。
一緒に健康な体をつくりましょう(^^)
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜