〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
こんにちは。フューチャーエナジー整体院のウッディです。
今日のブログは【骨盤の歪みを整えるセルフケア】を紹介します。
今回は骨盤のセルフケアです。
骨盤を整えることで体の土台をつくることができます。
土台が不安定であればその上に立つ建物も不安定になりますよね。
人間の体でいえば骨盤が土台、背骨が建物です。
骨盤が歪むと背骨も歪んでしまうということです。
今回のセルフケアは非常に重要ですので、最後までご覧ください。
まず始めに骨盤が歪んでしまう原因を説明します。
ザックリですが2つの原因があります。
1.太ももの筋肉が硬い
2.循環が悪い
この2つの観点で今回は説明します。
太ももの筋肉のほとんどが骨盤に付着しています。
太ももの筋肉は様々ありますが、ここではザックリ4つのブロックで分類します。
・太ももの前側→大腿四頭筋
・太ももの裏側→ハムストリングス
・太ももの外側→大腿筋膜張筋
・太ももの内側→内転筋群など
これらの筋肉の柔軟性のバランスが悪くなって、張力のアンバランスが生じて骨盤を引っ張ってしまい歪みを引き起こしてしまいます。
循環が悪いとは、体液の流れが悪くなっているということです。
ここでの体液は血液、リンパ液とします。
体液の流れが悪くなると、細胞に酸素や栄養が行き届かず、また、老廃物を回収できずに溜まっている状態になります。
「筋肉が硬い」と付随しますが、やはり筋肉は硬くなってしまいます。
結果として、骨盤の歪みを引き起こしてしまっています。
骨盤の歪みは骨の問題と思われています。
もちろん骨や関節の問題もありますが、自分で骨盤の歪みを改善するのであれば筋肉にアプローチするのが最も効果的です。
骨盤に付着している太ももの筋肉を柔らかくすること。
体液の循環をよくすること。
この2つが簡単にできる骨盤の歪みを整えるセルフケアになります。
骨盤の歪みを整えるセルフケアを説明する前にビフォーの確認をしましょう。
骨盤の歪みの確認方法を紹介します。
基準となる骨は骨盤の上前腸骨棘(以下ASIS)になります。
・立った状態で両方のASISに指を当てて左右の骨盤の高さをチェックします。
鏡がある方は鏡で見たほうが正確に分かると思います。
これで骨盤の左右の傾きを確認しています。
・仰向けで寝た状態で両方のASISに指を当てて左右の骨盤の高さをチェックします。
これで骨盤の左右のねじれを確認しています。
3つのやり方を紹介します。
1.骨盤の歪みを整える太ももアプローチ
太ももの筋肉の柔軟性UP、循環の改善を目的とします。
やり方
座った状態で行います。
1.ASISの下に前腕を押し当てます
2.押し当てた状態から膝に向かって滑らせていきます。
これを太ももの前側、外側、内側を各30秒行います。
太ももの裏のやり方は
床にお尻をつけた状態で座ります。
1.膝を90度に曲げます。
2.両手の親指を除く指をモモの裏に押し当てます。
3.坐骨から膝裏に向かって滑らせていきます。
ポイントを解説します。
・近位から遠位に向かって行う
・しっかりと押し当てて滑らせること
今回は静脈ではなく動脈血を流したいので深くアプローチしてください。
以上が太ももアプローチです。
2.中殿筋ストレッチ
中殿筋を緩めて骨盤を締めます。
やり方
床にお尻をつけた状態で座ります。
1.伸ばす側の脚を巻き込むように組みます。
2.組んだ足の膝に腕を当てて、胸に近づけるように抱えます。
お尻の外側にテンションがかかっていればOKです。
30秒間行います。
3.大殿筋+外旋筋ストレッチ
大殿筋と外旋筋は仙骨に付着してます。
これらの筋肉が硬くなることで仙骨の歪みが生じて骨盤も歪みます。
やり方
仰向けで寝た状態で行います。
1.両膝を立てて伸ばす側の脚を上にして組みます。
2.組んだ足の外くるぶしを反対足の膝の上に当てます。
3.両膝を自分の胸に近づけ、両腕で抱え込みます。
坐骨付近のお尻の深い箇所にテンションがかかっていればOKです。
30秒間行います。
各ストレッチのポイントは力加減です。
「気持ちいい」「痛気持ちいい」程度の力加減で行うのがベストです。
「痛い」感覚で行うと筋肉は逆に硬くなるので注意してくださいね。
この3つのセルフケアが自分で骨盤の歪みを整えるセルフケアです。
ビフォーと同じチェック方法でアフターを確認してください。
・骨盤の左右の高さ
・骨盤の左右の捻じれ
これらを確認してください。
骨盤の歪みがあることで様々な不調を引き起こします。
・腰痛
・首こり
・肩こり
・自律神経系の症状
・姿勢不良
・足のしびれ
、、、
、、
、
数え上げればきりがありません。
それは骨盤が背骨を支える土台だからです。
今回のセルフケアで土台を安定させて健康な体にしていきましょう。
今回のブログは以上になります。
次回のブログでお会いしましょう!!
PS.
今回は筋肉から骨盤の歪みを整えるセルフケアを紹介しました。
骨や関節は専門家に診てもらったほうが早く改善します。
骨盤の歪みが気になる方は当院に一度ご相談ください。
PPS.
もっと当院のことを知りたい方はオレンジ色のボダンをクリックしてください。
※TOPページが表示されます。
お得なキャンペーンを実施中です(・ω・)ノ
↓↓↓
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜