〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ○ |
こんにちは。フューチャーエナジー整体院のウッディです。
今回のブログでは【こめかみの頭痛を解消する方法】について解説します。
今回紹介する頭痛の場所は「頭の横→こめかみ」です。
頭の横から耳の周りの頭痛を訴える患者さんが当院にも来院されます。
今日は頭の横が痛くなる頭痛の解消法を紹介します。
頭痛の原因ですが頭痛の原因は側頭骨周りの循環が悪いことが原因です。
循環とは何ぞや?
ということですが、人間は60~70%が水分でできています。
この水分は血液、リンパ液、脳脊髄液で構成されています。
今回のセルフケアで対応する頭痛は、血流やリンパ液の流れが悪くなって「痛み」というサインを発生させています。
細かい場所としては、耳の前、上、後ろなどの耳を中心とした半円の循環が悪くなって体液が滞留していています。
そこから、側頭部が膨張して頭痛が引き起こされてしまいます。
首こり、肩こりも原因と言われています。
首こりも肩こりも筋肉が硬くなって血流が悪くなってしまい、頭痛として脳にサインを送っています。
もちろん首や肩回りの筋肉を柔らかくすることは大切です。
ですが、首、肩の筋肉を柔らかくするだけでは足りません。
メディアで紹介されている頭痛のセルフケアは、首と肩のセルフケアしか紹介されていないことが多いです。
頭痛のアプローチでは頭そのもののアプローチが見落とされがちです。
まずは頭の循環を改善することで早く頭痛が解消されます。
そこで今回は頭痛のセルフケアとして、頭の循環を改善する方法を紹介します。
今回は頭の横の頭痛に特化したセルフケアです。
側頭部の循環を改善することが最短で頭痛が改善されます。
こめかみの頭痛を解決するには
1.血液、リンパ液の流れを改善する
2.頭の軟部組織をゆるめる
※軟部組織は皮膚、筋肉、膜のことになります。
頭痛は目に見えないので変化は体感しかありませんが、、、
循環が良くなると頭が小さくなります。
まずは自分の頭を触ってチェックします。
髪の毛をどかして耳の上を触ってみてください。
膨らんでいる方が良くないと判断してOKです。
ちなみに膨らんでいる側の顔もむくみやすくなります。
セルフケアの後に小さくなっているかを確認するので、今の頭の大きさを覚えておいてください。
それでは、こめかみの頭痛を解消する方法を紹介します
STEP1
側頭部(頭皮)を引っ張るorほぐす
こめかみ~耳の後ろまで頭皮を引っ張ります。
頭皮を引っ張ることができなければほぐしていただいても構いません。
この場所を緩めることで血流やリンパの流れが改善されます。
また、頭がむくんでいる人もいます。
重力で頭の体液が耳の上に溜まるケースがある
リンパ液の流れが滞ればむくんでしまいます。
頭痛が起きている人はむくんでいることが多いです。
STEP2
耳を外側に引っ張る
頭の中に「硬膜」という膜があります。
硬膜が緩むことで頭や顔の血管が柔らかくなる
血管や筋肉の緊張が緩むことで頭痛の解消に近づきます。
STEP3
耳周りを上方に持ち上げてデコルテに流す
STEP1とSTEP2で軟部組織や硬膜を緩めました。
次に滞っている体液を流していきます。
手で擦って体液を流していきます。
顎→首の前→デコルテ
リンパの通り道を通って流していきます。
先ほどと同様に頭を触って確認します。
頭が小さくなっていれば循環が改善していると思ってください。
その結果として、頭痛が改善しますので、ぜひやってみてください。
最後にもう一度やり方をまとめます。
STEP1
側頭部(頭皮)を引っ張るorほぐす
STEP2
耳を外側に引っ張る
STEP3
耳周りを上方に持ち上げてデコルテに流す
簡単にできますよね。
このように頭の循環を良くすることで頭痛は改善します。
首、肩のケアだけでは足りないことがよくあります。
ぜひ、今回の頭痛か症のセルフケアを実践してみてくださいね。
では、次回のブログでお会いしましょう!!
PS.
頭痛だけでなく、肩こり腰痛の患者さんが当院に多く来院されています。
もし、お体のお悩みがあるのであれば一度当院にご相談くださいね。
PPS.
もっと当院のことを知りたい方はオレンジ色のボダンをクリックしてください。
※TOPページが表示されます。
お得なキャンペーンを実施中です(・ω・)ノ
↓↓↓
江東区にお住まいのN様
たかが肩こりとあなどらず受けてみてください。先生からアドバイスしてもらって下さい!!よくなりますヨ!!
墨田区にお住いの松井様
腰痛にお悩みの方、きっとその悩みは、解決できます。オススメです!!
〒135-0004 東京都江東区森下2-7-4大澤ビル1階
都営大江戸線・新宿線森下駅から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
月・金:10:00~21:00
火 :14:00~21:00
木 :16:00~21:00
土・日:10:00~18:00
水曜